航空特殊ですが、無線技術の実技があります
あ、書き忘れましたが、三つとも合格しました。
謎の2級特殊コンボです。
フォネティックコードのリスニング、読み上げ、になります。
フォネティックコード自体は聞いたこともあるので覚えることについては問題ないのですが、問題はヒアリングのスピードがどれくらいか、です。
100語、2分間とのことですがあまり実感がわきません。
Youtubeに動画(といっても音声のみ意味がありますが)をあげてくれていたのでこれをまず聞いてみました。
はえぇ
まずい
第1印象です
しかし、よくコメント欄を見てみるとこれよりは遅い、だいたい0。75倍(Youtube再生で設定可能)ぐらいじゃないか、とのこと。
たしかに動画の長さは1分30秒ぐらいなので、2分から計算するとそのくらい。
それぐらいにすると聞き取りはできそうです。
が、kiloはなんか速いです。
他にも参考になりそうなものを探したのですがこれぐらいでした。
で、結論です
リスニング
・その動画の0.75倍ぐらいだった(感想)
・男性の声 CD?を再生する(ライブじゃない)
・ひじょうに滑舌良くハキハキと読み上げていく。聞き取りやすい
・ジャパニーズイングリッシュ ビビらなくて良い
・だが、ときどき、英語のイントネーションを混ぜてくる (け・べーーーーっく →笑いこらえるのに必死だった)
・試験の前に、上記男性の声でアルファベット(のフォネティックコード)を一通り読み上げ、聞き取りにくい人がいないかどうか確認する
・このテストと同様の文章がもう一度読み上げられてから実際の試験スタート
・100語終了後、速やかに回答容姿は回収(修正する暇はない)
・上記のYoutubeの癖の強さ、速さからすると簡単(全部聞き取れた。あってると思う)
・英語のリスニングになれてしまっているせいで、英単語として聞き取ってしまい、聞き取り文字数がずれる、ついていけないくなる(PLLが外れる感じ)になることがあるので、努めて単語の頭文字のみに集中(単語の後半は頭をオフに)するようにした
読み上げ
・ひとつの部屋に5人ぐらいの試験官がまばらに座っていて、その一つに呼ばれて試験を行う
・なので、違う人が同時に試験を受けることになる
・周りの声は不思議と気にならなかった
・緊張する(自分は)
・座ると、読み上げる文字(これも100文字)の紙が渡され、確認するよう促される
・自分のタイミングで読み上げて、といわれるので(深呼吸して)読み上げ開始
・試験官はよみあげ開始とともにストップウォッチを押す
・つまる(5秒ぐらい)こともあったが、言い間違えはしなかった
・終了すると「全問正解です」と言ってくれた、などの情報があったが、自分の場合は「お疲れ様」と言われただけだった。
これから受ける方、頑張って
0 件のコメント:
コメントを投稿